2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 AKIRA ゲンキレシピ コチュジャンでピリ辛「厚揚げとキャベツのみそ炒め」 厚揚げとキャベツのみそ炒めにコチュジャンをプラスしてピリ辛味にしました。厚揚げは炒める前に熱湯で茹でて油抜きすることで、余分な油がとれてさっぱりするだけでなく、やわらかく仕上がります。辛いのが苦手な方はコチュジャンを入れ […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 AKIRA ヘルシーライフ 大寒(だいかん) 豆で邪気を払い健康を祈願する 1月20日は大寒(だいかん)です。1年で最も寒さが厳しい時期を迎えました。 大寒の時期の行事のひとつに2月3日の節分の日があります。 節分の日には豆まきを行います。「鬼は外、福は内」との掛け声とともに、炒り大豆をまいて鬼 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 AKIRA ヘルシーライフ 柚子の香りが広がる「柚子大根」 シャキシャキの歯応えとこの季節ならではの柚子の香りが存分に楽しめる柚子大根。漬け込んで1時間ほどで食べられるようになりますが、1日漬けるとしっかり味が馴染みます。箸休めにもおすすめです。冷蔵庫で1週間ほど日持ちするので多 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 AKIRA ヘルシーライフ Life1月号 特集「いきいき入浴術」 当店では健康情報紙Life1月号を配布中です。 詳しい内容は>>こちら。 【ちょこっとLife】 入浴上手で元気な1年 class A 薬局の健康情報紙「Life」から、毎日の健康に役立つミニ情報を抜き出してお伝えし […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 AKIRA ヘルシーライフ 寒くて空気が乾燥している冬、のどの乾燥にも気をつけて 冬はのどにとって厳しい季節です。のどは呼吸をしたときの空気の通リ道(呼吸器)であるばかりでなく、胃への飲食物の通り道(消化器)でもあり、さらには声を出す発声器でもあります。この季節、のどをもっと労わりませんか。 のど […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 AKIRA おすすめ商品 のどを優しくいたわる「養命酒製造クロモジのど飴」 乾燥の季節にのどを潤す、国産クロモジエキス配合ののど飴のご紹介。 注目の国産ハーブ「クロモジ」 クロモジは日本の山地に自生する、落葉低木です。さわやかな香りが特徴で、お茶やアロマオイルとして利用されるほか、和菓子の爪楊枝 […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 AKIRA ヘルシーライフ やわらかくて旨味と甘みたっぷり「鶏肉と大根のことこと煮」 材料を切って煮込むだけの簡単な煮物です。時間をかけて煮込むことで鶏肉のだしとネギの旨味と甘みが大根に浸み込み、鶏肉も大根もやわらかく仕上がります。鶏肉は骨付きの方がだしがしっかり出ておいしく仕上がるので手羽元がおすすめで […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 AKIRA ヘルシーライフ 小寒(しょうかん) 人日の節句に七草粥 1月6日は小寒(しょうかん)。寒の入りを迎え、本格的な寒さがやってきます。 明日1月7日は人日(じんじつ)の節句で、七草粥をいただく風習があります。 春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(蕪) […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 AKIRA ヘルシーライフ そのダイエット本当に必要?! あけましておめでとうございます。 新年を迎えて「今年こそは…!」という目標を立てる方も多いのではないでしょうか? 過食や運動不足による「肥満」や「メタボリックシンドローム」がある一方で、不健康なダイエットなどによる「やせ […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 AKIRA ヘルシーライフ ゴマの香りが香ばしい常備菜「たたきごぼう」 ごぼうをたたいてやわらかく食べやすくした、たたきごぼう。常備菜としても重宝しますが、ごぼうは地中に長くしっかり根をはるので、縁起の良い食べ物としてお節料理にも使われます。栄養面では不溶性と水溶性の食物繊維の両方に加え、カ […]