2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 AKIRA ヘルシーライフ 低脂肪で高たんぱく「カツオのづけ丼」 今が旬の初カツオは、低脂肪で高たんぱくな上に、ビタミン類、カルシウムが豊富な健康食材です。血中コレステロール値を低下させ、脳を活性化する働きを持つDHA、血液の流れをよくするEPAが多く含まれています。秋の脂身ののった戻 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 AKIRA ヘルシーライフ ほろ苦さがおいしい「ふきとさつま揚げの煮物」 春の味覚、ふき。下処理が大変そうですが、慣れてしまえばそれほどではありません。ふきは水分が多く、カリウム、葉酸、食物繊維を含んでいるカロリーの低めの食材で、独特の苦みが特徴です。この季節だけのものなので、見かけたらぜひお […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 AKIRA ヘルシーライフ たんぱく質とカルシウムで体づくり「台湾風卵焼き」 台湾の卵焼きは切り干し大根が入っていて、しっかりした食感があるのが特徴。大根を乾燥させることで甘みが増した切り干し大根には、うま味と栄養価が凝縮しています。切り干し大根入りの卵焼きは、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、カ […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 AKIRA ヘルシーライフ ほどよい酸味がおいしい「トマトの入った肉豆腐」 牛肉と相性の良いトマトを加えた、トマトの酸味がほどよく味を引き締めてくれる肉豆腐です。トマトにはリコピンが豊富で、リコピンは強い抗酸化作用があります。生でもおいしいトマトですが、リコピンは加熱することで吸収率が上がります […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 AKIRA ヘルシーライフ 腸にうれしい食物繊維たっぷり「新ごぼうのきんぴらごはん」 春先から初夏にかけて出回る新ごぼうは、やわらかく香りがいいのが特徴です。ごぼうは、水溶性と不溶性の両方の食物繊維が豊富です。食物繊維に含まれる炭水化物の一種のイヌリンも豊富で、イヌリンは血糖値を改善する働きや、整腸効果が […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 AKIRA ヘルシーライフ 炭水化物とたんぱく質が一品で摂れる「ツナチーズトースト」 たんぱく質は体内時計をリセットし、交感神経を活性化させ、心身を活動状態に。また糖質とともに活動のエネルギーとなります。たんぱく質と糖質が含まれる朝ごはんは1日の元気をつくります。簡単で栄養満点のトーストです。 ○調理時間 […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 AKIRA ヘルシーライフ たんぱく質と野菜が摂れる「春の豚汁」 たんぱく質は体内時計をリセットし、交感神経を活性化させ、心身を活動状態に。また糖質とともに活動のエネルギーとなります。たんぱく質と糖質が含まれる朝ごはんは1日の元気をつくります。ご飯がすすむ、具だくさんの豚汁です。 ○調 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 AKIRA ゲンキレシピ さっと炒めるだけ「春キャベツと厚揚げの炒め物」 生でもおいしい、やわらかい春キャベツと新玉ネギを使った炒め物なので、さっと炒めるだけで完成。時間のないときにもおすすめです。厚揚げは表面に片栗粉をまぶすことでかりっとおいしく仕上がります。春キャベツがない季節は炒め時間を […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 AKIRA ヘルシーライフ 良質なたんぱく質で疲れに負けない「和風カニ玉」 卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養素をバランスよく含んでいる栄養価の高い食品です。良質なたんぱく質は体内でエネルギー源となり、疲労回復や内臓の働きを助けてくれます。春野菜と一緒に季節の味を楽しみ、疲れに負けない体をつくり […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 AKIRA ヘルシーライフ 薄力粉で手軽に「ピーナッツ花巻」 中華まんの皮で作る花巻にピーナッツバターを巻き込みました。ほんのり甘く軽食にもおすすめ。まとめて作って、1つずつラップで包んで冷凍することもできます。薄力粉と強力粉を合わせて使うレシピが多いのですが、薄力粉だけでも作れる […]