冬は特にご注意!食中毒を予防しましょう

食中毒というと、夏場に多く発生する病原性大腸菌やサルモネラ菌などによる「細菌性食中毒」をイメージするかもしれませんが、冬場も夏場と同じように注意が必要です。

ノロウイルスによる食中毒は、11月~2月の冬季がピークとなります。

家庭でできるポイントを抑え、食中毒を予防しましょう!

<家庭でできる食中毒予防のポイント>

①食品の購入

・消費期限などの表示をチェック

・肉、魚はそれぞれ分けて包む(できれば保冷剤、氷などと一緒に)

・寄り道しないでまっすぐ帰る

②家庭での保存

・帰ったらすぐ冷蔵庫へ

・冷蔵庫に入れるのは7割程度に

・冷蔵庫は10℃以下に維持

・冷凍庫は-15℃以下に維持

③下準備

・包丁などの器具、ふきんは洗って消毒

・冷凍食品の解凍は冷蔵庫で

・包丁で肉、魚を切ったら洗って熱湯をかけておく

・こまめに手を洗う

④調理

・加熱は十分に(めやすは中心部の温度が75℃で1分間以上)

・台所は清潔に

・電子レンジを使うときは均一に加熱されるようにする

・調理を途中で止めたら食品は冷蔵庫へ

⑤食事

・食事の前に手を洗う

・盛り付けは清潔な器具、食器を使う

・長時間室温に放置しない

⑥残った食材

・清潔な器具、容器で保存

・早く冷えるように小分けする

・温めなおすときは十分に加熱する

「食中毒予防の6つのポイント」(厚生労働省)をもとに株式会社クラスAネットワーク作成