コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都・太秦 クリハラ薬局

  • ホームHOME
  • 業務の案内Service
  • 営業案内
  • ヘルシーライフ
  • お問い合わせContact

健康情報

  1. HOME
  2. 健康情報
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 AKIRA ゲンキレシピ

フライパンで焼き魚「鯖の塩焼き」

フライパンで焼く鯖の塩焼きです。青魚の中でも群を抜いてDHAやEPAの含有量が多い鯖。その他にもビタミンB2やビタミンD、カルシウム、タウリンなどさまざまな栄養が含まれる栄養価の高い魚ですが、鮮度が落ちるとアレルギーの原 […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 AKIRA ヘルシーライフ

箸休めや酒の肴にも「ピーマンとしそのみそ炒め」

ピーマンにはビタミンCやE、βカロテンが含まれています。熱に弱いビタミンCですが、ピーマンは肉厚のため壊れにくいので炒め物にもおすすめ。油で調理するとβカロテンの吸収率も上がります。しっかり味がついているので、箸休めや酒 […]

2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 AKIRA ヘルシーライフ

10月のキャンペーンは「健やかな目できらきら毎日」です

  10月1日より目の健康をテーマに健康応援キャンペーン「健やかな目できらきら毎日」を実施します。目の健康について気になることがある方は、ぜひおたずねください。

2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 AKIRA ヘルシーライフ

食事中にむせたり、咳き込んだりしませんか

食事をしたり、飲み物を飲んだりするとき、ちゃんと飲み込めていますか。口に入れたものをスムーズに飲み込めず、むせたり、咳き込んだりすることが多い場合は、摂食・嚥下(えんげ)障害が疑われます。摂食・嚥下障害は誤嚥性肺炎の大き […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 AKIRA ヘルシーライフ

練りゴマでコクをプラス「豆乳素麺」

練りゴマを使ってコクを出した豆乳スープの素麺です。練りゴマの代わりにピーナッツバターを使ってもおいしくできます。たれは予め作って冷やしておくか、盛りつけのときに氷を入れると冷たく食べられます。具は他に鶏のささみやシーチキ […]

2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 AKIRA ヘルシーライフ

ちょい辛がおいしい「ナスのそぼろ炒め」

ナスと豚ひき肉をとろみをつけずに仕上げるさっぱり目の炒め物。ナスは約93%が水分で、栄養素の含有量は少なめでエネルギーも低めですが、油と相性がよく、吸収率も高いので、油の量を調整することで食感もエネルギーも変わります。ナ […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 AKIRA ゲンキレシピ

戻りカツオで良質なアミノ酸「カツオのガーリックソテー」

カツオはDHAやEPAだけでなく、魚の中でも高タンパクで良質なアミノ酸を豊富に含んでいます。良質なアミノ酸は筋肉を作るのに欠かせない栄養素です。戻りカツオは脂がのっているので、そのままわさびしょうゆもおいしいものですが、 […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 AKIRA ヘルシーライフ

腸の調子を整えるには?

口から取り入れられた食べ物は、胃、小腸で消化・吸収され、残りかすが大腸へ送られます。大腸を通る間に水分が吸収されて適度な硬さの便となり、最終的に肛門から排泄されます。重要な消化器官である腸のトラブルは、栄養分の消化・吸収 […]

2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 AKIRA ヘルシーライフ

玉ネギたっぷり「くずし豆腐の梅肉和え」

たっぷりのオニオンスライスと豆腐を梅肉で和えた、おつまみにもおすすめのサラダです。玉ネギには血液をサラサラにする効果が期待できる硫化アリルが含まれていますが、水にさらすと溶け出してしまいます。辛くなければ水にさらさず、さ […]

2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 AKIRA ヘルシーライフ

9月のキャンペーンは「自分の体を見直そう!」です

9月1日より体の調子を整えるコンディショニングをテーマに健康応援キャンペーン「自分の体を見直そう!」を実施します。気になることがある方は、ぜひおたずねください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

最新記事

薄力粉で手軽に「ピーナッツ花巻」
2023年3月27日
春分(しゅんぶん) 春はあけぼの 明け方の空の美しさ
2023年3月21日
主食にもおかずにも「ジャガイモのチーズグラタン」
2023年3月20日
男女ともに気をつけたい更年期障害
2023年3月17日
朝ごはんやデザートに「もち麦ヨーグルト」
2023年3月13日
バターしょうゆが香ばしい「鶏ムネ肉と豆腐の炒め物」
2023年3月6日
啓蟄(けいちつ) 山菜の苦みが体に春を感じさせる
2023年3月6日
Life3月号 特集「心すっきり上手にストレス解消」
2023年3月1日
日常のストレスを上手に解消!
2023年3月1日
アイスやヨーグルトにも「きんかんのシロップ煮」
2023年2月27日

最近の投稿

薄力粉で手軽に「ピーナッツ花巻」

2023年3月27日

春分(しゅんぶん) 春はあけぼの 明け方の空の美しさ

2023年3月21日

主食にもおかずにも「ジャガイモのチーズグラタン」

2023年3月20日

男女ともに気をつけたい更年期障害

2023年3月17日

朝ごはんやデザートに「もち麦ヨーグルト」

2023年3月13日

バターしょうゆが香ばしい「鶏ムネ肉と豆腐の炒め物」

2023年3月6日

啓蟄(けいちつ) 山菜の苦みが体に春を感じさせる

2023年3月6日

Life3月号 特集「心すっきり上手にストレス解消」

2023年3月1日

日常のストレスを上手に解消!

2023年3月1日

アイスやヨーグルトにも「きんかんのシロップ煮」

2023年2月27日

カテゴリー

  • ヘルシーライフ
    • 二十四節気暮らしの健康カレンダー
    • ゲンキレシピ
    • 季節の健康ワンポイント
    • 相談しよう
    • ちょこっとLife
  • おすすめ商品
    • セレクト商品
  • ブログ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

お気軽にお問い合わせください。075-881-5348時間 9:30 - 21:00 [ 日・祝日除く ] FAX075-881-5351

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

〒616-8157
京都市右京区太秦御所ノ内町27-17
TEL :075-881-5348
FAX : 075-881-5351

Copyright © 京都・太秦 クリハラ薬局 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 業務の案内
  • 営業案内
  • ヘルシーライフ
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。075-881-5348時間 9:30 - 21:00 [ 日・祝日除く ] FAX075-881-5351

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP