コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都・太秦 クリハラ薬局

  • ホームHOME
  • 業務の案内Service
  • 営業案内
  • ヘルシーライフ
  • お問い合わせContact

健康情報

  1. HOME
  2. 健康情報
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 AKIRA ヘルシーライフ

下味と後付け調味だれで濃厚「鶏のからあげ」

下味の牛乳は味にコクを出すだけでなく、肉をしっとりさせ、砂糖は塩味を引き立ててくれます。メインの味付けは揚げた後にからませることで味が感じやすくなります。 ○調理時間:20分 ○エネルギー:約410kcal 【材料】2人 […]

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 AKIRA ヘルシーライフ

粉で味をからませ酢で引き締める「豚肉のしょうが焼き」

人気の豚肉のしょうが焼きを減塩アレンジ。肉のすじを切り、小麦粉をまぶして、たれのからみをよくします。酢で味が引き締まり、塩味を感じやすくなります。つけあわせにはなるべく調味料をかけず、味が薄いと感じたら、しょうが焼きのた […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 AKIRA ヘルシーライフ

トマトのリコピンで紫外線対策「トマトと卵の豆乳スープ」

紫外線が強くなり始める5月。肌の健康のために、抗酸化作用のあるビタミンAやC、トマトに豊富リコピンを摂るのがおすすめです。トマトは皮の部分に栄養が豊富で、また加熱すると吸収率が上がります。豆乳でコクを出した塩分控えめのス […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 AKIRA ヘルシーライフ

本格的な紫外線対策していますか

紫外線は1年中地球に届いていますが、その量が際立って多くなるのが5~8月です。紫外線を浴びすぎると、日焼けだけでなく、さまざまな悪影響を受けてしまいます。しっかりと対策を行いましょう。   紫外線を浴びすぎないことが大切 […]

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 AKIRA ヘルシーライフ

ビタミンEと食物繊維が摂れる「ミニチーズケーキ」

アーモンドパウダーを使ったチーズケーキです。アーモンドは栄養価の高い食品で、特にビタミンE、食物繊維、オレイン酸が豊富です。アーモンドパウダーは粉になっている分、実の状態より酸化しやすいので保存は冷蔵庫でして、早めに使い […]

2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 AKIRA ヘルシーライフ

生姜とみそが好相性「豚肉と春キャベツの生姜炒め」

生姜の辛みとみそのまろやかさが豚肉とからみあって好相性の炒め物です。春キャベツは水分も多くみずみずしいので、火を通しすぎずに軽く炒めるのがおすすめです。仕上げにお好みで粗びきコショウをふっても。 ○調理時間:10分 ○エ […]

2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 AKIRA ヘルシーライフ

2つのたんぱく質で体を整える「白麻婆豆腐」

たんぱく質は、体のエネルギー源や体を作る材料になり、特に運動時には積極的に摂りたい栄養素。消化吸収が早い動物性たんぱく質とゆるやかな植物性たんぱく質の両方を摂ることが、体づくりに大切なことがわかっています。さっぱりした味 […]

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 AKIRA ヘルシーライフ

ほんのり甘くやさしい味「台湾風サンドイッチ」

ほんのりした甘みが特徴の台湾のサンドイッチ。そのやさしい味わいをいかしたシンプルなサンドイッチのレシピです。一度食べるとクセになります。クリームに甘みをつけるメープルシロップがなければ、ハチミツや三温糖、普通の砂糖で代用 […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 AKIRA ヘルシーライフ

2つの発酵食品で腸を健やかに「キムチのみそ汁」

発酵食品には乳酸菌や麹菌といった善玉菌が含まれており、腸内環境を整えるにはいろいろな種類の善玉菌を摂取するのが良いとされています。みそとキムチという2つの発酵食品を使ったみそ汁で、善玉菌を取り入れましょう。 ○調理時間: […]

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 AKIRA ゲンキレシピ

啓蟄(けいちつ) 海藻のおいしい季節 鹿尾菜を食す

今日3月5日は啓蟄(けいちつ)です。ようやく暖かくなり、土の中にいた虫たちが目を覚まし動きだします。春が一歩ずつ近づいてきました。 春は海藻のおいしい季節でもあります。ひじきもそのひとつでカルシウムやマグネシウム、鉄分や […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 37
  • »

最新記事

下味と後付け調味だれで濃厚「鶏のからあげ」
2024年6月3日
粉で味をからませ酢で引き締める「豚肉のしょうが焼き」
2024年5月28日
トマトのリコピンで紫外線対策「トマトと卵の豆乳スープ」
2024年5月14日
本格的な紫外線対策していますか
2024年5月9日
ビタミンEと食物繊維が摂れる「ミニチーズケーキ」
2024年4月22日
生姜とみそが好相性「豚肉と春キャベツの生姜炒め」
2024年4月15日
2つのたんぱく質で体を整える「白麻婆豆腐」
2024年4月8日
ほんのり甘くやさしい味「台湾風サンドイッチ」
2024年4月1日
2つの発酵食品で腸を健やかに「キムチのみそ汁」
2024年3月25日
啓蟄(けいちつ) 海藻のおいしい季節 鹿尾菜を食す
2024年3月18日

最近の投稿

下味と後付け調味だれで濃厚「鶏のからあげ」

2024年6月3日

粉で味をからませ酢で引き締める「豚肉のしょうが焼き」

2024年5月28日

トマトのリコピンで紫外線対策「トマトと卵の豆乳スープ」

2024年5月14日

本格的な紫外線対策していますか

2024年5月9日

ビタミンEと食物繊維が摂れる「ミニチーズケーキ」

2024年4月22日

生姜とみそが好相性「豚肉と春キャベツの生姜炒め」

2024年4月15日

2つのたんぱく質で体を整える「白麻婆豆腐」

2024年4月8日

ほんのり甘くやさしい味「台湾風サンドイッチ」

2024年4月1日

2つの発酵食品で腸を健やかに「キムチのみそ汁」

2024年3月25日

啓蟄(けいちつ) 海藻のおいしい季節 鹿尾菜を食す

2024年3月18日

カテゴリー

  • おすすめ商品
    • セレクト商品
  • ブログ
  • ヘルシーライフ
    • ゲンキレシピ
    • 季節の健康ワンポイント
    • 相談しよう
    • ちょこっとLife
    • 二十四節気暮らしの健康カレンダー

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

お気軽にお問い合わせください。075-881-5348時間 9:30 - 21:00 [ 日・祝日除く ] FAX075-881-5351

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

〒616-8157
京都市右京区太秦御所ノ内町27-17
TEL :075-881-5348
FAX : 075-881-5351

Copyright © 京都・太秦 クリハラ薬局 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務の案内
  • 営業案内
  • ヘルシーライフ
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。075-881-5348時間 9:30 - 21:00 [ 日・祝日除く ] FAX075-881-5351

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP